【祖師ヶ谷大蔵の歯医者で歯周病治療】歯周病とプロスタグランジンの関係について|「成城まごころ堂歯科」|世田谷区砧・祖師ヶ谷大蔵駅前の歯医者

〒157-0073 東京都世田谷区砧8-11-9 成城クリニックモール1階

03-5727-8125

【祖師ヶ谷大蔵の歯医者で歯周病治療】歯周病とプロスタグランジンの関係について

歯周病を発症すると、歯茎の赤みや腫れだけでなく、出血や口臭などの症状も見られます。

また妊娠中の方は歯周病を発症しやすく、関連するプロスタグランジンという物質の影響も受けやすくなります。

今回はプロスタグランジンの概要、歯周病とプロスタグランジンの関係について解説します。

プロスタグランジンの概要

プロスタグランジンは、人の多くの組織や器官に存在し、さまざまな役割を担っているホルモンです。

具体的には血圧の低下や筋肉の収縮、黄体退行や血管拡張などの作用を持っています。

およそ80年前に、血圧を下げ子宮筋を収縮させる作用のある物質として発見されました。

またその後さまざまな働きが注目され、古くから薬としての活用法が模索されています。

実際の臨床でも、プロスタグランジンは頻繁に用いられています。

妊娠中の歯周病とプロスタグランジンの関係

妊娠中の方が歯周病を発症すると、胎児や出産に悪影響を及ぼしてしまうことが考えられます。

こちらは主にプロスタグランジンの働きによるものです。

通常出産が近づくにつれて、子宮内ではプロスタグランジンが分泌され始めます。

この分泌自体は決して悪いものではなく、いわば分娩が始まる合図です。

しかし、歯周病によって炎症が広がってしまうと、症状を抑えるためにプロスタグランジンがつくられてしまいます。

そのため、早産につながる可能性があります。

プロスタグランジンは計画的に出産を進めたい場合、なかなか出産が進まない場合などに、陣痛促進剤として使用されます。

それくらい効果があるため、まだ分娩が始まる時期ではないときに大量につくられると、どうしても出産は計画通りにはいかなくなってしまいます。

妊娠中の歯周病を予防するには?

妊娠中の方がプロスタグランジンの影響を受けにくくするには、そもそも歯周病を予防しなければいけません。

妊娠中は悪阻(つわり)などの影響により、きちんとブラッシングを行うのが難しいですが、体調が良いときを見計らって丁寧にブラッシングをするのが大切です。

ブラッシングは、歯周病予防の基本中の基本です。

また妊娠中は口内が乾燥しやすく、歯周病菌の量が増えやすくなるため、こまめに水分を補給することも大切です。

まとめ

妊娠中に歯周病を発症してしまうと、時期によっては治療を受けるのが難しくなります。

そのため、発症するとプロスタグランジンの影響を避けられない可能性があります。

そのような状況にならないためには、徹底的に対策を取り、そもそも歯周病を発症させないことが大切です。

ちなみに妊娠中であっても、歯科クリニックでの定期健診は受けられる可能性が高いです。

TOPへ