【祖師ヶ谷大蔵で審美歯科(治療)】ラミネートベニアがどのような治療か、解説します
- 2023年3月28日
- 審美歯科
歯を白くする方法の1つに、ラミネートベニアという治療があります。
一体どのような治療法なのか、内容を知らないという人も少なくないでしょう。
ラミネートベニアはどのようにして歯を白くするのか、ということに加え、メリットについても解説します。
ラミネートベニアの治療内容
歯は、食べ物や飲み物、加齢や喫煙などが原因で徐々に黄ばんできてしまいます。
「黄色っぽい歯は見栄えが良くないから、白くしたい」と思った時、ホワイトニングを検討する人は多いのではないでしょうか。
ホワイトニングは歯を白くする方法の一つですが、実は、歯を白くする方法は他にもあるのです。
その1つがラミネートベニアです。
ラミネートベニアの治療は、上下ともすべての歯を治療することもできれば、1本だけ治療することも可能です。
ただし、あらゆる歯に治療できるわけではありません。
そのため、黄ばみが気になる歯がラミネートベニアで治療できるのか、事前のカウンセリングで相談してみましょう。
ラミネートベニアの利点は?
ラミネートベニアとは、歯の表面を削って薄いセラミックなどのチップを貼り付けて、歯を白く見せる治療です。
しかし、それだけではなく歯列矯正などにも役立ちます。
ラミネートベニアのチップの大きさや貼り付ける位置は、ある程度調整できます。
それによって、歯に隙間がある場合は特に大きいところなどを塞ぐようにして貼り付ければ、見た目がきれいになるのです。
また、歯の中にはねじれて生えてきているものもあります。
それを調整して、正しい位置に近づくよう促すことも可能です。
歯が割れたり小さな穴が空いたりしている場合は、それを覆うこともできます。
治療にかかる時間が短いのも、ラミネートべニアのメリットです。
治療する本数が多くても、治療時間はそこまで延びません。
ただし、歯の形状に違いなどがあると予想より延びることもあります。
ラミネートベニアの素材として使われているセラミックは、時間が経っても変質しづらく着色汚れも付きにくい素材で、強度も十分にあります。
そのため、治療を受けてから長い間使い続けることができるでしょう。
また、ラミネートベニアは失活歯を白くするのにもおすすめです。
失活歯とは、歯の神経を抜いた歯のことを指します。
神経を抜いた後の歯は、徐々に黒ずんでくることがあるのです。
ホワイトニングを受けても白くならないのですが、ラミネートベニアなら白くできるというのもメリットの1つと言えます。
まとめ
ラミネートベニアは、歯を削ってセラミックなどを貼り付ける治療なので、健康な歯を削ることに対して抵抗があるという人もいるでしょう。
しかし、ホワイトニングでも白くならない歯を白くできるというのが大きなメリットなので、例えば先にホワイトニングを受けてから白くならない歯だけに付ける、ということも可能です。
特に、失活歯を白くしたい場合などはラミネートベニアがおすすめです。