【祖師ヶ谷大蔵の歯医者】子どものすきっ歯における原因やデメリットについて|「成城まごころ堂歯科」|世田谷区砧・祖師ヶ谷大蔵駅前の歯医者

〒157-0073 東京都世田谷区砧8-11-9 成城クリニックモール1階

03-5727-8125

【祖師ヶ谷大蔵の歯医者】子どものすきっ歯における原因やデメリットについて

子どもの歯で起こる問題は、親御さんが気付き、治療の有無などについて歯科クリニックに相談する必要があります。

また、子どもの歯に見られる問題の一つに、歯と歯の間の隙間が開いてしまうすきっ歯が挙げられます。

ここからは、子どものすきっ歯における原因やデメリットについて解説します。

子どものすきっ歯における原因

子どものすきっ歯の原因としては、まず先天的に歯の本数が少ない、もしくは多いことが挙げられます。

歯の本数が少ないと、その分歯と歯の間に隙間ができ、すきっ歯になってしまいます。

特に、前から数えて2番目の歯が他の歯より小さいケースは、前歯がすきっ歯になり、目立ちやすくなります。

逆に、歯が多く並んでいることですきっ歯になる場合や、歯茎の中に埋まっている歯が邪魔ですきっ歯になるケースもあります。

また、上下の歯を噛み合わせたとき、下の歯が見えないくらい噛み合わせが深い場合、舌癖や指しゃぶりなどの生活習慣も原因として挙げられます。

子どものすきっ歯を放置するデメリット

子どものすきっ歯をそのまま放置していると、間に汚れが溜まることから、虫歯や歯周病を引き起こしやすくなります。

また、食べ物が噛み切りにくかったり、すり潰しにくかったりすることから、食事にも影響が出ます。

もし、十分に食べ物を噛み砕けなければ、胃腸の負担を大きくすることにもつながります。

さらに、すきっ歯は発音にも支障をきたします。

特に、前歯をこすり合わせて音を出すサ行は、すきっ歯の子どもにとって非常に発音しにくい音です。

子どものすきっ歯の治療法

乳歯のすきっ歯については、基本は経過観察を行います。

乳歯は正常であっても、歯列内に隙間が生じやすくなるからです。

ただし、永久歯の場合は、矯正治療によって改善しなければいけません。

特に、上の前歯にあらわれる正中離開と呼ばれるものは、審美性や機能性、発音などにも大きく関わってくるため、なるべく子どものうちに改善しておくべきです。

前歯のすきっ歯は、歯が並ぶためのスペースが余っていることで生じるケースが多く、抜歯などをせずとも治すことが可能です。

まとめ

ここまで、子どものすきっ歯における原因やデメリット、治療法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

乳歯のすきっ歯に関しては、それほど心配する必要はありませんが、永久歯に発生している場合は、子どもの将来のことも考えて、矯正治療を受けさせるのが賢明です。

また、治療が必要かどうかについては、信頼できる歯科クリニックに相談してください。

TOPへ