【祖師ヶ谷大蔵の歯医者】子どもの歯磨きのコツを年齢別に解説します|「成城まごころ堂歯科」|世田谷区砧・祖師ヶ谷大蔵駅前の歯医者

〒157-0073 東京都世田谷区砧8-11-9 成城クリニックモール1階

03-5727-8125

【祖師ヶ谷大蔵の歯医者】子どもの歯磨きのコツを年齢別に解説します

子どもの乳歯は永久歯に比べ、虫歯になりやすい傾向にあります。

また、そのうち生え変わるからといって歯磨きを怠ってしまうと、永久歯に影響を及ぼす可能性もあるため、親御さんはしっかりと歯磨き指導を行わなければいけません。

ここからは、子どもの歯磨きのコツを年齢別に解説します。

0歳~2歳の歯磨き

生後6ヶ月頃から、子どもは下の前歯が生え始めます。

こちらの時期は、口に触られることや、仕上げ磨きの体勢に慣れさせる時期です。

また、1歳頃になると、前歯が生え上下の前歯が揃うため、この頃から少しずつ歯磨きやガーゼを使った清掃を始めましょう。

このとき、上唇小帯という上唇の帯のような部分に歯ブラシが当たると、子どもが嫌がってしまうため、避けるように歯と歯茎の間を磨くのがポイントです。

その後、奥歯が生え始めたら、溝の部分を丁寧にブラッシングしていきます。

3~5歳の歯磨き

3歳頃になると、上下20本の乳歯が生え揃い、以前よりも少しずつ仕上げ磨きにも慣れ、嫌がることも少なくなってきます。

しかし、これくらいの年齢から、子どもは甘いものを食べる機会が増え、虫歯にもなりやすくなるため、親御さんはよりしっかりと仕上げ磨きをしなければいけません。

また、仕上げ磨きのコツとしては、ブロック分けが挙げられます。

こちらは、歯を上下左右の4ブロックに分け、順番に磨いていくというものであり、こうすることでどこを磨いたかがわかりやすく、磨き残しを防ぎやすくなります。

仕上げ磨きさえしっかりと行っていれば、無理をして歯磨き粉を使用する必要はありません。

6~7歳の歯磨き

遅くても6歳くらいから下の前歯がグラグラし始め、乳歯から永久歯への生え変わりが始まります。

また、前歯だけでなく、乳歯の奥歯の後ろから、新たに永久歯が生えてきます。

奥歯の後ろの歯は、6歳臼歯と呼ばれるもので、生え始めは歯の一部分しか見えないため、生えてきたことに気付かないことが多いですが、きちんと磨かなければいけません。

ちなみに、6歳臼歯は他の歯と比べて高さが低く、今までと同じように歯ブラシを当てていても届きません。

そのため、親御さんは歯ブラシを横から当てるようにし、1本ずつ丁寧に磨く必要があります。

まとめ

ここまで、子どもの歯磨きのコツについて年齢別に解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

歯が生え揃っていくについて、親御さんが仕上げ磨きにおいて意識すべき点、注意すべき点は多くなっていきます。

また、子どもの歯を虫歯から守るためには、適切な食生活を送らせたり、歯科クリニックで定期検診を受けさせたりすることも大切です。

TOPへ