【祖師ヶ谷大蔵の歯医者】審美歯科治療で使用するメタルボンドとは?|「成城まごころ堂歯科」|世田谷区砧・祖師ヶ谷大蔵駅前の歯医者

〒157-0073 東京都世田谷区砧8-11-9 成城クリニックモール1階

03-5727-8125

【祖師ヶ谷大蔵の歯医者】審美歯科治療で使用するメタルボンドとは?

審美歯科治療は、歯の見た目の美しさだけでなく、機能面についても改善することができる治療です。

また、こちらの治療では、クラウンやインレーとしてさまざまな素材が使用されますが、その中の一つに“メタルボンド”というものがあります。

今回は、メタルボンドの概要やメリット・デメリットを解説したいと思います。

メタルボンドとは?

メタルボンドは、金属のフレームの表面にセラミックを焼き付けたクラウンです。

日本語では、陶材焼き付け鋳造冠とも呼ばれ、外から見える部分にのみ陶器(セラミック)、中身には金属を使用しています。

審美的な補綴物として長い歴史と実績があり、現在でも多くの歯科クリニックで採用されています。

用途としては、奥歯のクラウンやブリッジなど、強度を必要とする治療に用いられることが多いです。

メタルボンドのメリット

メタルボンドは、色が天然歯に似ているため、見た目がキレイです。

オールセラミックほどではありませんが、ある程度の審美性を求めている方であれば、満足のいく仕上がりになるでしょう。

また、メタルボンドは中身が金属のため割れにくく、ほとんどの部位に使用できます。

その他、高精度かつ汚れが付着しにくいため、二次虫歯や歯周病のリスクが低いこともメリットです。

ちなみに、メタルボンドは補綴物としての歴史が長いことから、多くの症例が存在し、トラブルが発生しても対応できる歯科クリニックが多いです。

メタルボンドのデメリット

メタルボンドは、内側に金属を使用していることから、種類によってはアレルギーを引き起こしたり、金属が溶け出すことで歯茎が変色したりする可能性があります。

金属アレルギーは、口内炎や歯肉炎だけでなく、溶け出した原因物質が血液に入り込み、血管を通って全身に影響を及ぼすと言われているため、こちらのリスクがあるのはデメリットと言えます。

また、加齢により、少しずつ歯茎が下がってくると、歯と歯茎の境目が見えるようになるため、場合によっては、メタルボンドの金属部分が見えることも考えられます。

つまり、表面からは美しさを維持できても、よく見ると黒い部分などが目立つようになるということです。

まとめ

ここまで、審美歯科治療で使用するメタルボンドの概要やメリット・デメリットについて解説してきました。

メタルボンドは強度と審美性を兼ね備えた素材ですが、金属アレルギーのリスクがあり、なおかつ劣化も見られます。

そのため、より美しく劣化が少ない素材を求めているという方は、オールセラミックやジルコニアといった素材の選択も検討してください。

TOPへ