【祖師ヶ谷大蔵の歯医者・審美歯科】オールセラミックで二次虫歯が起こりにくい理由
- 2024年12月3日
- 審美歯科
天然歯に近い美しい色調が特徴のオールセラミックは、セラミック100%のため、金属アレルギーの心配もありません。
またオールセラミックには、治療箇所での二次虫歯が起こりにくいという大きなメリットもあります。
今回は、なぜオールセラミックが二次虫歯を防ぎやすいのかについて解説します。
精密につくられている
数あるセラミック素材の中でも、オールセラミックは特に精密につくられています。
そのため、簡単には二次虫歯を起こすことがありません。
オールセラミックの型取りや作製の過程では、保険診療では使用できない高額な材料を使用しますし、歯科技工士も熟練の方が担当します。
そのため、完成時のつくりが極めて精密であり、天然歯との隙間はほとんど生じません。
二次虫歯は、補綴物と歯の隙間から入り込んだ細菌によって引き起こされるため、オールセラミックにするだけでもそのリスクは軽減されます。
プラークが付着しにくい
プラークが付着しにくいという点も、オールセラミックが二次虫歯を防ぎやすい理由の一つです。
こちらは陶器素材であることが理由です。
陶器でできたお皿などを想像してもらうとわかりやすいかと思いますが、陶器は表面が滑らかでツルツルしていることから、汚れがあまり付着しません。
歯に付いた食べカスなどの汚れは、口内の細菌と合わさって徐々にプラークに変化していき、虫歯を引き起こす原因になります。
そのため、プラークが付きにくいオールセラミックは、必然的に二次虫歯を回避しやすくなります。
劣化しにくい
銀歯など保険診療の補綴物と比べて、オールセラミックは劣化もあまり見られません。
よほど乱暴な使い方をしていなければ、作製時の使用感を長い間キープできます。
また劣化しにくいということは、時間が経ってもオールセラミックと天然歯の間に隙間ができにくいということになります。
つまり隙間からプラークが侵入しにくく、二次虫歯になりにくい環境を維持しやすいということです。
ちなみに銀歯などの金属は、素材自体が劣化したり変形したりするため、時間が経過すると二次虫歯のリスクは著しく上昇します。
まとめ
オールセラミックの良さとしては、見た目のキレイさや安全性がピックアップされがちですが、二次虫歯を防ぎやすいのも非常に魅力的です。
ただし、メンテナンスを怠っていると、いくらオールセラミックでも二次虫歯は起こりやすくなります。
またここでいうメンテナンスには、患者さんが自宅で行うブラッシングだけでなく、歯科クリニックで行う定期検診も含まれています。