一般歯科|「成城まごころ堂歯科」|世田谷区砧・祖師ヶ谷大蔵駅前の歯医者

〒157-0073 東京都世田谷区砧8-11-9 成城クリニックモール1階

03-5727-8125

一般歯科

一般歯科イメージ写真

一般歯科について

一般歯科は、むし歯や歯周病、根管治療、入れ歯の製作といった一般的な口内トラブル全般をみる診療科です。口内の治療はもちろん、お口まわりに関する相談や治療後のフォロー、定期的なメンテナンスまでその診療内容は広範にわたります。
近年、歯周病と全身疾患の関連性が明らかになるなど、口腔ケアの重要性が増しています。
当院では、お口の中だけでなく、ライフスタイルやどのような健康を望まれているかをうかがい、一人ひとりの患者様に合わせた診療方針をご提案し、お口の健康と全身の健康をサポートさせていただきます。お口の中に関して不安やお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。

こんなお悩みありませんか?

  • 歯がズキズキ痛む
  • 歯の表面が黒ずんできた
  • 冷たいものが歯にしみる
  • 熱いものが歯にしみる
  • 歯の表面に穴が空いている
  • 食べ物が歯によく詰まる
  • 歯医者に一年以上行っていない

むし歯治療について

むし歯は、口の中に潜む細菌(ミュータンス菌)が作る酸によって歯を溶かし、脆くなり、最終的に穴が開いてしまう病気のことです。歯周病と同じく重症化するまでに自覚症状が少ないため日常生活の中でご自身では気づきにくいです。しかし、早期発見することが出来れば状態にもよりますが、歯に穴が開きむし歯が出来る前の状態に戻すことが出来ます。

むし歯の原因

むし歯は、以下の3つの要素が重なりむし歯を引き起こします。

①細菌(ミュータンス菌)

口の中に潜む細菌(ミュータンス菌)は増殖すると歯垢となり歯の表面に付着し食べ物などにより摂取した糖分から酸を作ります。
細菌によって作り出された酸が、リンやカルシウムといった歯の成分を溶かし、歯を脆くさせます。

②糖分

日常生活で口にする糖分(食べ物や飲み物)は、口の中に潜む細菌が酸を作る材料になります。
甘いお菓子を好んでよく食べる方や間食する習慣のある方は歯の表面に増殖した酸が付着する時間が長いためむし歯になる可能性を高めます。

③歯質

環境や遺伝の違いで個人差はありますが、エナメル質や象牙質の状態によってむし歯になりやすい傾向にある方もいます。
健康で丈夫な歯を育てるためにカルシウムやタンパク質、ビタミン、リン等の栄養素が必要になるためバランスの取れた食事を心がけましょう。

むし歯の進行症状と治療について

<C1>エナメル質に小さな穴が開いたむし歯

エナメル質に小さな穴が開いたむし歯のイラスト

C1の症状

歯の表面のエナメル質が侵されており小さな穴が空いた状態です。
冷たいものがしみることがあるため自覚症状はありますが痛みはまだないためご自身でむし歯がどうか判断がしづらいです。
この状態の場合、早期発見し早期治療を受けることが出来れば歯を削る量を最小限に抑えることができ治すことができます。

C1の治療方法

むし歯に侵された箇所のみを最小限削り、保険適応となる白い歯科用プラスチックを詰めて治療していきます。

<C2>歯の内部まで進行したむし歯

歯の内部まで進行したむし歯のイラスト

C2の症状

むし歯がエナメル質の内側にある象牙質まで到達した状態です。
冷たいものがしみたり痛みを感じるといった自覚症状が出てきます。
この段階から症状の進行が早くなるため早期治療が重要になります。

C2の治療方法

むし歯の範囲次第ですが、侵された箇所を削り取り、詰め物や被せ物にて修復する治療を行います。

<C3>神経まで進行したむし歯

神経まで進行したむし歯のイラスト

C3の症状

むし歯が歯の神経(歯髄)まで到達した状態です。
むし歯がかなり進行しており激しい痛みを感じるようになります。

C3の治療方法

神経を取り除き、根管の中を洗浄・消毒をする根管治療を行います。
その後、根管の中を綺麗に清掃できたら薬を詰めて土台を立て、被せ物をします。

<C4>歯の根(歯質)が失われた歯

歯の根(歯質)が失われた歯のイラスト

C4の症状

細菌(ミュータンス菌)により歯の大部分は溶けて崩れ、歯根までむし歯に侵された状態です。
神経が壊死しているため激しい痛みは収まりますが、放置し歯根部に膿が溜まると痛みが再発します。

C4の治療方法

ほとんどの場合、抜歯が必要となります。
抜歯後、歯の機能回復を図るため、ブリッジや入れ歯、インプラントなどのご提案を患者様のご要望をお伺いしながらさせていただき、納得の上治療を進めます。

TOPへ