ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングに比べて手軽で手を出しやすいイメージが強いです。
そのため、特に時間がない方などには選ばれるケースが多いです。
しかし、中にはホームホワイトニングという施術について勘違いをしている方もいます。
今回は、よくあるホームホワイトニングの勘違いについて解説します。
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと同じ効果が得られる?
ホームホワイトニングは、自宅でマウスピースを使用して行うホワイトニングです。
またこちらの施術について、オフィスホワイトニングとまったく同じ効果が出ると考えている方もいるかもしれませんが、こちらは間違いです。
ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングと比べて使用する薬剤の濃度が低いです。
そのため、白さを実感するまでには2週間ほどかかります。
一方で、オフィスホワイトニング強い薬剤を使用するため、1回の施術で効果を実感できることもあります。
ホームホワイトニングはいつ行っても良い?
自宅にいながら、好きなタイミングで施術を行えるのがホームホワイトニングのメリットです。
しかし、唯一行ってはいけないタイミングがあります。
それは就寝中です。
寝ている状態でホームホワイトニングを行うと、唾液に薬剤が混ざり、誤って飲み込んでしまうリスクが高まります。
また薬剤が喉の奥の粘膜に長時間付着することで、ただれや炎症といった症状を引き起こすこともあります。
さらに就寝中に歯ぎしりや食いしばりをしている方は、マウスピースに強い圧力がかかることにより、破損のリスクが高まります。
ホームホワイトニングは通院しなくても良い?
通院の手間が省けるのもホームホワイトニングのメリットですが、実際は一切通院しなくても良いわけではありません。
マウスピースを作製した後も、追加の薬剤を受け取るために歯科クリニックを訪れなければいけませんし、定期的な通院による経過観察も必要になります。
もちろん施術のために通うわけではありませんが、「通院しなくても良いならホームホワイトニングを選ぼう」という考えは正しくありません。
まとめ
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングに比べて自由度の高いホワイトニングですが、決して完璧な施術方法ではありません。
そのため、メリットもあればデメリットもあります。
どの方法でホワイトニングをするか迷っている方は、メリットだけでなく、デメリットも把握するようにしてください。
そうすれば、どれが自身に向いているのかをより把握しやすくなります。