ホワイトニング期間中は、歯が黄ばんでしまわないように注意しながら食事を摂らなければいけません。
またラーメン好きの方は、ホワイトニング期間中でも食べたいと感じるかと思いますが、このとき摂取するラーメンの種類には注意が必要です。
今回は、ホワイトニング期間中に食べるべきではないラーメンについて解説します。
醤油ラーメン
ホワイトニング期間中は、醬油ラーメンを食べるのを控えるべきです。
なぜなら、スープには色の濃い醤油がメインで使用されているからです。
また醬油ラーメンの中には、色が薄めのスッキリしたスープのものもありますが、色が薄ければ良いというわけではありません。
こちらは、醤油の原材料である大豆にイソフラボンが含まれているからです。
イソフラボンは、大豆に含まれるポリフェノールの一種です。
ポリフェノールは着色しやすい性質があり、ホワイトニング期間中の後戻りを誘発します。
ちなみに、最近では色が全くついていない透明の醤油が使用されるラーメンもあります。
しかし透明な醤油であっても、成分の一部に大豆が含まれているため、ホワイトニング期間中の食事としては適していません。
味噌ラーメン
味噌ラーメンも、ホワイトニング期間中に避けるべきラーメンの種類です。
味噌ラーメンのスープは味噌をメインにつくられていますが、味噌も醤油と同じく大豆製品です。
そのため、白くなった歯が着色するリスクは高まります。
また味噌ラーメンは、他のラーメンよりもスープがドロッとしていることが多いです。
このような粘度のあるスープが歯にまとわりつくと、刺激に弱くなっている歯はあっという間に着色します。
ホワイトニング期間中に食べても良いラーメン
白く透き通ったスープの塩ラーメンは、ホワイトニング期間中に食べても特に問題ありません。
また豚骨ラーメンについても、基本的には白いスープであるため、着色のリスクは低いと言えます。
ただし、醤油豚骨ラーメンは避けるべきです。
さらに、ラーメンに入っている具材にも着色のリスクはあります。
たとえ塩ラーメンや豚骨ラーメンでも、色の濃い味玉やチャーシューなどが入ったものは避けるのが無難です。
まとめ
ホワイトニング期間中の食事制限は、食べるのが好きな方にとっては非常に辛いものです。
しかし、うまく種類を選ぶことにより、ホワイトニング期間中でも満足に食事ができる可能性はあります。
また今回はラーメンについて解説しましたが、その他の食べ物についても、色の濃さや成分などに注意して摂取することをおすすめします。