歯科コラム– category –
-
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者でインプラント】インプラントで粘着性のあるものは食べても良い?
インプラントは、歯を失った方の多くに選ばれている治療です。 またインプラントの装着を希望する方の中には、「歯があった頃のように食事を摂りたい」と考えている方も多いでしょう。 では、インプラントを装着した状態で、粘着性のあるものは食べても良... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者・予防歯科】フッ素塗布を行った直後の過ごし方
予防歯科の一環として行われるフッ素塗布は、文字通りフッ素を塗布することで、歯質を強化し虫歯を予防するものです。 ジェルタイプやフォームタイプなど、患者さんに合わせてさまざまなタイプのフッ素が使用されます。 今回は、歯科クリニックでフッ素塗... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者・審美歯科】ジルコニアは硬すぎて不便って本当?
セラミック素材の一つであるジルコニアは、硬度の高さが最大の特徴です。 硬さだけでいうと、すべてがセラミックでできたオールセラミックをも凌ぐと言われています。 しかし、ジルコニアは硬すぎるがゆえに不便な点もあるというと言われています。 今回は... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者・審美歯科】オールセラミックで二次虫歯が起こりにくい理由
天然歯に近い美しい色調が特徴のオールセラミックは、セラミック100%のため、金属アレルギーの心配もありません。 またオールセラミックには、治療箇所での二次虫歯が起こりにくいという大きなメリットもあります。 今回は、なぜオールセラミックが二次虫... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者・小児歯科】小児歯科で使用する笑気吸引鎮静法について
小児歯科治療を行う際は、笑気吸引鎮静法という処置が採用されることがあります。 こちらは笑気ガスというリラックス効果のあるガスを吸うことで、ストレスのない状態で治療を受けられるというものです。 今回は、小児歯科で使用する笑気吸引鎮静法のメリ... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者・小児歯科】子どもの虫歯における意外な特徴とは?
子どもの虫歯は、まだ歯がやわらかいことから、大人の虫歯と比べると進行スピードが早いという特徴があります。 また、乳歯で発生した虫歯には、今後生えてくる永久歯に影響を与えるという特徴もあります。 今回は、子どもの虫歯におけるその他の意外な特... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者で入れ歯治療】部分入れ歯のメリット・デメリット
一度失ってしまった永久歯は、二度と生えてくることがありません。 そのため、歯科クリニックでの治療により、天然歯に代わるものを装着する必要があります。 またこのとき適用される代表的な補綴物としては、部分入れ歯が挙げられます。 今回は、部分入れ... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者で入れ歯治療】部分入れ歯で痛みが出る意外な原因とは?
部分入れ歯は、歯の一部を失った方向けの入れ歯で、残存歯にクラスプと呼ばれる金具を引っかけて安定させます。 また装着に慣れていない場合や、入れ歯もしくは金具に問題がある場合、多少の痛みが出ることがありますが、痛みの原因は他にもあります。 今... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者で虫歯治療】虫歯はどれくらい放置するとまずいのか?
冷たいものがしみる、歯の表面が黒くなっているなど、虫歯と思われる症状を自覚している方は少なくないでしょう。 しかし、中にはなかなか治療する気が起きないという方もいます。 では、虫歯はどれくらいの期間治療せずにいられるのでしょうか? 今回はこ... -
【祖師ヶ谷大蔵の歯医者で虫歯治療】虫歯が原因で生じる膿の特徴について
虫歯の症状があるにもかかわらず、治療せずに放置する方がいます。 このような虫歯はやがて神経にまで達し、痛みや黒い変色以外にもさまざまな症状を引き起こします。 またその症状の一つが、歯の根の先に発生する膿です。 今回は、虫歯が原因で生じる膿の...